その他

ご挨拶

2023年6月12日

はじめまして!ガネ吉です。

僕は鍼灸マッサージ師で、大学院を修了して博士号も取得しています。
普段は地味に研究者として働くかたわら、個人投資家として資産運用もしており、人生がより楽しく豊かになるよう工夫しながら生活しています。
その経験から、主に鍼灸マッサージに興味のある方を対象にお役に立ちそうな情報を発信していきたいと考えています。
このブログは主に以下の4つのことについて書いていきたいと考えています。

医 術 … 東洋医学や鍼灸マッサージ、専門学校に関することなど
学 問 … 研究や大学院に関すること
資 財 … 投資やお金のやりくりに関すること
その他 … 日常生活で感じたことなど

なぜブログを始めようと思ったのか?

このブログの主な目的は2つです。

① 知識の整理のため
② 新しい可能性を提示するため

1つめはごく単純で、前々から勉強してきたことをどこかで整理したいと思っていました。
それだけの動機ならWordにでもまとめれば済むのですが、ブログとして公開することで読んでいただいた方にもお役に立てば一石二鳥だと考えました。
研究者の性といいましょうか、僕は一旦興味を持つと情報収集に没頭し、得た知識を効率的・合理的に活用するよう頭を働かせていますので、上記4つのテーマについて調べたり実践したりしていることが少しでも皆さまのご参考になれば幸いです!
もっとも、余計なお世話かもしれませんが…。

それから2つめについて、どのような”新しい可能性”を提示できるのかをお話しします。
まず医術学問の側面では、鍼灸マッサージに興味のある方に向けて研究者や教育者への道をお示しできると考えています。
恐らく鍼灸マッサージ師を志す方の多くは、免許取得後はどちらかの鍼灸院に勤めるか、ご自身で開業することを考えていらっしゃるのではと思います。(実際、同級生で研究の道に進んだのは僕くらいでした。)
一方、僕はこれまでの経験から鍼灸マッサージ師が研究や教育などの道へ進むことは意外と利点が多いと実感しているのですが、そもそも鍼灸マッサージ師にそのような”抜け道”があること自体あまり知られていないのが現状です。
実際にそれらの道へ進むかはさておき、そういった選択肢について知っておくことは重要だと思います。

また、資財の側面では、(鍼灸マッサージ界隈に限らず)多くの方々のご参考になるような投資やお金のやりくりについての情報を発信したいと考えています。
近頃ではちょっとした投資ブームが到来していますが、まだ一部の人に限られているように感じます。
投資やお金に関する情報がなかなか浸透していかないのは、学校教育や日常生活の中でそういった話題に触れる機会が少ないからではないでしょうか。
しかし、投資やお金のやりくりについては、誰もが一般教養として知っておくべきことだと考えています。
まだまだ個人投資家として未熟者ではありますが、そんな僕が投資やお金のやりくりに関して勉強したことをこのブログで整理することによって、むしろ初心者の方々にとっては身近で役に立つ内容になるのではと考えています。
ちなみに資財に関する記事はあくまで僕自身が勉強したことや考えていることが中心となり、いち個人だけの情報に左右されてしまうのは非常に危険ですので、もしこのブログをきっかけにご興味を持っていただけたのでしたら、このブログ以外のわかりやすい本や動画、サイトなどを活用してしっかり勉強されることを強くお勧めします。
その上で、このブログもほんの1例として参考にする、くらいの温度感がちょうどよいかと思います。

そしてこのブログでは、複数のテーマを取り上げることにより、鍼灸マッサージに興味のある方が投資やお金に関する話題に触れたり、投資やお金の情報を得ようと覗きに来てくださった方が鍼灸マッサージについて知ったりするきっかけとなり、クロストーク的に新しい可能性をお示ししたいというのが最終的な目的です。

「ガネ吉」とは?

最後に、少々余談ですが、なぜ「ガネ吉」という名前にしたのかについて簡単にお話しします。
この名前はインドの有名な”ガネ”ーシャ神と現在の1万円札に載っている福澤諭”吉”先生のお名前の一部を拝借しました。
既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、この2人(?)はこのブログのテーマである医術や学問、資財に所縁があります。

ガネーシャ神はインドの大衆神で、学問や商売の神とされています。さらには障害を取り除く神としても知られ、病苦から人々を救う医術の神という側面も持っています。
ガネーシャ神の存在自体は、有名な著書『夢をかなえるゾウ』(水野敬也著)に登場することでご存知の方も多いのではないでしょうか。
この本は僕のお気に入りの1つで、人生を成功させるために大切なことを面白いストーリー展開の中で教えてくれる素敵な本ですので、まだ読んでいない方は是非読んでみてください。
特に僕は本で読むよりもAmazonのAudibleなどで聴くことをおすすめします!
通勤・通学中に聴くことができますし、声優さんの演技が加わって一層楽しい読書体験ができます。

もう一方の福澤諭吉先生は慶応義塾大学の創設者で、『学問のすゝめ』を執筆されたことでも有名です。
さらに、医学分野への貢献も大きく、数多くの医学系研究施設の創設にも学者として、そして資産家として尽力されていたようです。

というわけで、この方々にあやかって微力ながら皆さまのお役に立てるよう願いを込めてペンネームを「ガネ吉」という名前を付けました。
ご挨拶が長くなりましたが、研究者としての業務に励みつつ地道にブログをやっていきたいと思っていますので、のんびりお付き合いいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします!

2023年6月12日 ガネ吉

-その他